・・・旅する茶室*宙*sora・・・



旅する茶室*宙*sora ・・・・誕生までの物語(ストーリー)


其の一:藍染め作家原田弘子さんとの出会い

 

 祖父の在所である愛知県新城市で、祖父の縁のある方から紹介。

 

偶然ご主人も祖父を知る方などのから、様々な文化イベントなどにご協力いただくようになる。

 

港区のキスポート財団さん主催「海湊 山湊」では、藍染の講習会と赤坂区民ホールのホワイエ空間に
藍染を展示。

 

其の二:素朴屋さんと好日工舎*新海さんとの出会い

 ある店で手にしたパンフレットには、「この木で一緒につくりませんか?」

 

それは素朴屋さんとの出会い。

 

木を切り、製材して、そして家を建てる。そんな当たり前でかつ従来はない発想。せっかくならオリジナルの木のキッチンを作りませんか?
と紹介されたのが、好日工舎の新海さんでした。

 

 

荷重に強い仕組みを自ら考案したキッチンの引き出しサンプルに感動。

 

染めをしやすいように広いシンクをなどなどに応えてくれました。

 

その後、新城から持ち込んだ父の残した大きな火鉢。その高さに合わせたアトリエの作業テーブル。イメージ以上のデザイン性と実用性を盛り込まれた仕上がりでした。

 

 好日工舎の木工作家新海さんとのコラボ企画!

 

まだまだ未熟な作品です。皆さんのご意見を参考に、更なる魅力ある作品に育ててゆきたいので、是非遊びにいらしてください。

 

 

 

 

 

暮らしいろはの山梨県北杜市にあるアトリエ「去来庵」の庭先にて、始めてお茶会を致します。

 


テーマは「
北杜より京都の比叡山を想う

 


愛知県新城市 藍弘苑の藍染め作家 原田弘子さんの作品を愛でながら、秋深まる北杜の山に恵みとお抹茶を楽しんでいただきます。

 

(庭先で自生する日本茜を実をつけ始めました!)

お菓子は北杜の和菓子屋さん「乃風」さんの「山づと」もしくは「栗蒸し羊羹」をご用意します。

 

ちょうど、庭に自生する日本茜の実が成りはじめました!

 

 

暮らしいろはコレクション

新着情報


*神明まちづくり倶楽部との共催イベント

11月26日(土)駒込天祖神社*         黄金銀杏と有明行灯

銀杏が輝く季節です。
身代わり守のご利益とともに、
紙製手づくりの有明行灯で練り歩き、
黄金色に輝く銀杏の参道で灯しましょう

 

詳細はコチラ  お申込みはコチラ


東アジア文化都市 2019            豊島パートナーシップ事業 参加プログラム


“暮らしいろは”民藝』   巡回展が始まります!

-昭和の家編- 日々の暮らしと『民藝』 
                                       
@ギャラリーきがわ荘

池袋モンパルナス:さくらが丘パルテノン“ギャラリーきがわ荘”にて、“まちなかアート体験”と“暮らしいろは”の共催企画。

そもそも『民藝』の祖である柳宗悦の民藝運動は、朝鮮陶磁器研究家である浅川兄弟との出会いから始まりました。
韓国と日本の文化交流によって『民藝』という美意識が生まれたのです。

昭和の家編
〜日々の暮らしと『民藝』〜

会場:ギャラリーきがわ荘
回廊日:2019年10月18日(金)〜20日(日)   
        10月25日(金)〜27日(日)

開廊時間:12時〜18時  *金曜日  12時〜20時


小石川大正住宅にて、定期的に暮らしいろは ブランドの販売と学び舎を、開催することと

なりました!

  • 日本の暮らしに親しむ学び舎

 「歳神さまの迎え方*成人の節目

日時 : 平成28年12月24日(土)

***予約イベント***

手仕事WS&福寄せ市

 


神楽坂:和 小物 冬したくⅷ 

    神楽坂まち飛びフェスタ2016出展

 主催:神楽坂きもの倶楽部

日時:平成28年10月22日(土) 10:00〜19:00 会場:東京理科大学森戸記念館 入場無料


本所深川:お江戸こうとう紅葉祭り 

     

 主催:神楽坂きもの倶楽部

 

日時:平成28年11月13日(日)13:30〜16:30終了 

会場:森下文化センター 創作室

 



江戸前21本舗 有限責任事業組合

112-0001東京都文京区白山4-23-3

info@kurashi-iroha.com